よく言われる例えですが、家を建てるとき外から見える部分だけ良くしても、見えない基礎がしっかりしていないと家としては良くないのと同様、歯の治療も見えない基礎の治療が歯を長持ちさせるためには重要です。歯科治療の基礎は根の治療や歯周治療などです。
かぶせ物をするとき自費でセラミックのきれいなものを入れたいというような時は特に基礎的治療をしっかりすることが長く持たせるために重要です。セラミックをかぶせるとそれだけで長くもつということはなく、保険でも自費でも基礎になる治療をしっかりすることが長く持たせるためには重要です。しっかりやるということは、しっかりやらないより時間がかかりますから、早いのが良い治療だということにはなりません。もちろん、無駄に長くかかるのもよくはありませんが。
全体的に歯の根の状態や、歯周病の状態、かみ合わせなどが良い状態の方はどんどん目に見えて治療が進みますが、それらの状態が良くない方はしっかり治療するためには基礎的な治療にかなり時間がかかることもあり、中には何のための治療なのかよくわからず長期間通わされると思ってしまう場合もあります。
顔の見た目を良くするには前歯がきれいなことが重要ですが、全身の健康のためにはむしろ奥歯がしっかりしていることが重要です。
前歯は見えるところだからしっかり治したいけど、奥歯は見えないからしっかり治療しなくてもよい、なくなっても仕方ないという方が時々おられます。歯は前後ともすべて健康のために重要ですが、どちらかを選ばないといけないならむしろ奥歯がよりだいじではないかと思います。
前歯がなくても奥歯はそこそこ安定している可能性が高いと思いますが、奥歯がなくなると前歯もおかしくなっていく可能性は高いのです。おそらく普段意識してはいないと思いますが、咬む力は非常に強く、その力を受け止めるのは奥歯です。現在の日本では軟らかい食べ物も多く、本当に軟らかいものを食べていて咬む力がとても弱い方も時々おられますが、そういう方以外は前歯では咬む力を受け止め続けることはできず、奥歯がなくなると前歯もおかしくなっていきます。
歯周病の方なら上の前歯が下の前歯に押されて外側に出てくることもあります。歯が動かなければ下顎全体が後ろに押されていくこともあり、そうなると顎の関節を圧迫して痛みが出たり口が開きにくくなったり、口の開閉でかくかく音がするといった顎関節症になることもあります。いずれも、咬み合わせが下がって(深く咬みこむようになって)下の前歯が上の前歯の後ろに隠れて見えにくくなります。下の前歯が上の前歯の裏側の歯ぐきに咬みこんで痛くなることもあります。
ここで重要なのは、奥歯がすべてなくなるとそうなるということではなく、奥歯がむし歯や歯周病で減っていくと徐々にそうなっていきます。奥歯は小臼歯・大臼歯という前から数えて4番目から7番目まで(親知らずを入れると8番目まで)の4(~5)本です。上下左右で4(~5)本×4=16(~20)本ありますが、人によっては2~3本失っただけで全体のかみ合わせが崩れはじめます。
失ってから後悔するもののランキング上位に歯という話がありましたが、歯を数本失っただけでかみ合わせが崩れていない状態で治療を行えばブリッジやインプラント、義歯で補うことは容易で、それほど後悔することはないと思います。しかし、奥歯を失い、かみ合わせが崩れて顎が変位・変形してしまうとそれを治すのはたいへんで(保険でできる治療のみでは無理がある)、気づいた時には本当に後悔することになります。顎が変位・変形して顎関節症になり、肩がこる、片頭痛がするなどの不定愁訴もあるというようなとき、顎の変位・変形を治すには多数の歯、場合によってはすべての歯をどうにかしないと治せません。しかも、顎関節症や不定愁訴の原因が顎の変位・変形であるかどうかは治してみないとわからないこともあって、時間も費用もかかる大掛かりな治療に二の足を踏むことになり、現実にはそこまでの治療はあきらめてしまうという場合が多々あります。
最近TCH(tooth contacting habit 歯列接触癖)という言葉が知られるようになってきました。以前から寝ているときの無意識の歯ぎしりや、何かに集中しているときなどのくいしばりは歯に大きな悪影響を与えるということは言われてきました。
歯が必要以上にすり減ったりひびが入るというのはわかりやすいですが、その他、つめ物・かぶせ物がとれやすくなったり、知覚過敏(冷たいものやブラッシングで歯がしみる)になったりします。顎関節症の原因でもあります。
歯ぎしりほどの強い力でなくとも、普段何もしていないときに上下の歯が軽くでもかみ合ってしまっている状態をTCHと言います。普段、口(唇)が閉じていることは重要ですが、そのとき歯がかみ合っているのはよくありません。TCHがあると歯ぎしりと同様の症状(知覚過敏など)が起こりえます。
「軽く」といっても咬む筋肉は非常に力が強いので、長時間軽く(のつもり)かみ合っていると歯は痛んでしまいます。
上記「奥歯はだいじです」のように奥歯の本数が減っている方でTCHがあるとなおさら影響は大きくなります。
「口は閉じて歯は離す。」ことが重要です。
「痛くなったら治そう」、「もっとむし歯が大きくなったら治そう」という方がいます。歯科医院がとても苦手というのならわかりますが、そうでもなさそうな方でもです。そう考えるのはあまり歯がだいじと思っていないか、あるいは漠然と、かなり悪くなってから治したほうが効率がよいと考えているのかもしれません。
悪い歯は絶対に早く治したほうがよいのですが、その理由は、
1、「治す」といっても、風邪を「治す」のと違い、完全にもとの状態に戻るわけではありません。むし歯は取り除いてレジンや金属などで置き換えるだけ、歯周病は治すというより進行を止めるという感じです。
2、レジンや金属はそれが一生もつならかなり重症になってから「治す」のでも問題はないと思いますが、平均10年程度(? もう少しもつように思いますが)、普通は長くて30年程度ではないかと思います。再治療するたびに歯は減って、治療の段階は進みます。
3、それでも放っておくよりどんどん治したほうが悪化の進行が遅いのは、歯科医院に簡単に通える現在のほうが、以前に比べ、高齢になっても歯がしっかりしている方が多いことから明らかではないかと思います。
4、治療の段階が、つめ物→神経をとってかぶせ物→ブリッジ→義歯、と進むにつれ治療できる限界や不快症状が増すのは避けられません。
つめ物程度ならほぼ不快症状はありませんが、神経をとる治療はどれだけ時間をかけて丁寧にやっても80~95%のできと言われ、一定の割合で咬むと違和感があったり、根の先に膿がたまったりすることもあり、少し固いものが咬みにくくなるかもしれません。義歯に関しては初めて義歯を入れる時になってわかるのですが、いろいろな問題がどうしても出てきます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午前 10:00~13:30
午後 15:00~19:00
木曜・日曜・祝日
〒306-0023
茨城県古河市本町1-2-1
アプリ古河 2F
電車でお越しの場合
JR宇都宮線 古河駅西口より 徒歩1分
車でお越しの場合
アプリ古河(コモディイイダ)の駐車場をご利用いただけます。
当院受付にて駐車券をご提示いただくと2時間無料になります。